ご訪問ありがとうございます
習慣化の達人のODAです
さてこのブログをご覧のみなさんは、きっと今何かにむけてがんばっていることだと思います
今日はクリスマスだけど、そんなの関係ない
よっしゃやってやろう
そんな気合のある方もいらっしゃると思います
一方今やる気がなくなって、せっかく決めた目標も尻すぼみになっている方もいらっしゃると思います
もう今年もあと数日ですね
そして1/1に今年の目標ってだいたい作る方多いと思うのですが、それって
…………………………
「遅い」
…………………………
と私は思うんですよね
もちろん正月って結構人によっては時間があるので、見つめ直すという意味では重要だと思いますが、
1/1 目標を立てる
1/2 目標を実践しようと思ったら、正月行事があり、2日はやらない
1/3 よし今日こそ目標をやろうと思ったけど、雪が降って思ったことができない
1/4 あっもう仕事がはじまる…
という方も結構いらっしゃると思います
このような感じだと
2月の初めにもう一度仕切り直してやるけど、なかなかテンションがあがらなくて…
3月にもう一度仕切り直します。3月は会社の送別会とか、4月にむけていろいろ行事があります…
4月にもう一度仕切り直します。4月は新人が入ってきて、新しい風が職場に入り、いい空気になりますが、なんかいそがしい…
5月は4月から仕事をがんばってきたけど、なんかなかだるみ…
6月は梅雨で…「あれ?今年の目標ってなんだったっけ」と目標を立てたことすらも忘れます
まあこのような感じでだらだらと毎日を過ごしてしまうことも、少なからずありません
私は
…………………………
「スタートダッシュ」
…………………………
が凄く重要だと思っています
なぜなら人間失敗が続くと、やる気が失せるからです
ビジネスでもそうですけど、1つ目からうまくいくひとは、成功体験があるので、その後のビジネスもそこそこいい感じになったりします(稀ですが)
でも何度も何度もうまくいかないと、ほとんどの方はやめてしまいます
人間というのはそういうものだと私は思っています
そして
目標を立てている間というのは楽しいもので、その理由として
…………………………
「未来について考えていると人は脳内物質がでて幸せになる」
…………………………
と言われています
だから目標設定を終わってしまう理由には、こういうことが考えられます
ですので来年の目標というのは、少なくとももう今年のうちに整理しておいて、
1/1からはスタートダッシュが切れるようにしておいた方がいいと思います
1/1にいろいろたくさん予定を詰めるとかじゃなくても、1つだけでも今年の目標を達成しておくと、きっと気分がよくなります
さていろいろと長くなりましたが、目標設定をして、重要なのはそれを
…………………………
「習慣化する」
…………………………
事です
習慣化するには習慣化しやすいもの、しにくいものと「強度」のようなものがあります。
たとえば運動習慣というのは、習慣化しにくいともいわれています
そして習慣化するには強度にもよりますが、ある程度の期間は必要となってきます。
よしやるぞ!
とすぐにできるようなものは、習慣化とはいわず、それは意思の力になります。
年末からしっかりと準備して、エンジンをあったまらせておけば、きっと1/1はいいスタートが切れると思います。
というよりもうやっておいた方がいいですね
そこで今日はその習慣化の技術でこれだけやっておけばいいというものをお伝えします
それは
…………………………
「if then プランニング」
…………………………
というテクニックです
それは何かというと
…………………………
「Aの状況になったらBをする」
…………………………
というもので、あらかじめ決めておくことがです
たとえば
ダイエットで
…………………………
「肉を食べたくなったら、野菜を食べる」
…………………………
そういうものです
このテクニックはメンタリストのDaigoさんが「超習慣術」という本で、
…………………………
「習慣化の帝王」
…………………………
とおっしゃっています
早く習慣化をマスターしたい方は、このテクニックを使いこなすのもありです。
具体的な方法に関しては、YouTubeで配信していますので、そちらをご覧ください。
【3日坊主の方へ】習慣化するコツ3 YouTube↓
https://www.youtube.com/embed/wSlG3kEi0NY?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp
いかがでしたでしょうか?
このテクニックはシンプルですよね?
なかなか習慣化の事をマスターするには時間がないという方は、
これだけをまずやって使いこなすと、それだけでかなりの習慣化の達人になると思います
私もなんだかんだこういう勉強を15年くらい、バイオリンを20年、他継続していることが年をとるにつれてパワーアップしています
もうちょっと成果がでたら、またそのうちそれもお伝えしますね
お楽しみに!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
コメント