【人間関係】学校の成績優秀者が確実に陥る罠

目次

ご訪問ありがとうございます

習慣化の達人のODAです

私が思うに
こういうブログをご覧になっていただける方は
世間でいう

「向上心がある方」

だと思います

こういう方々は
結構学校の成績も優秀で、成長志向の方が非常に多いですね

そういう方々は

「物事を論理的に考える力が高い」

傾向があります

ビジネスの場合
論理的に考えた方がいいのですが、実は必ずしも良くないのです

1人でやるようなビジネス(フリーランスだったり、1人会社)
あるいは競技(陸上や、格闘技)ならいいのですが、
複数人の人がかかわるようなものは、うまくいかないことが多いです

物事を論理的に考える方というのは
そこまで人口的には多くはないんですね

それはそうですよね

普通に考えればみなさん
高学歴になってしまいますから

そして高学歴ということは
少なくとも知力は高いという事です

つまりこれはどういうことかというと

「論理をそこまで重要視していない方が、世の中には多い」

という事なんです

ちなみに
論理的な思考をする方は、単に

「議論がしたいだけ」

の事が多いんですよね。

物事を深く理解したいということです

すくなくとも私の場合はそうです

そうすると人によっては

「そういう小難しいことはやめてください」

みたいなことを言われる場合もあります

このような現象が起きるのはなぜか?というと
「人間には感情」
があります

論理的に、議論をするというのは相手によっては
「否定されている」
と考える方もいらっしゃいます

論理的に伝える側は
そういうつもりはないんですけどね

私はだから友達がどんどん減ってくんですよね

私と話をすると
「嫌な気分になる」
と思うんでしょうね

私としては
「こうしたらもっといいんじゃないか?ああしたらもっといいんじゃないか?」
と追及したいだけなんですけどね…

だからこういう事をしっかり理解して
他者への理解ということをしなくなると
どんどんうまくいかなくなります

今の結論は
「論理が追求したい場合は、論理を追求したい相手」
と話せばいいかなと思います

そうじゃない相手は、論理的な内容を詰めることはしない方がいいです

やってはいけないことは

「自分の常識を他者におしつけること」

です

これをやっていると
どんどん周りから人が減っていきます

悪気はないんですけどね

むしろいい事をやっていると思っているくらいですが

論理的に物事を考える能力が高い方は
結構相手の方の言いたいことを、先読みして、相手に伝えてしまう傾向もあります

これもあまりよくないですよね

論理を追及するというのは
自分一人や、それをよしとするという人たちの中でやり
そうじゃない場合は、あまり追求しない方が、ビジネスもうまくいくことが多いですね

お互い気を付けていきましょうね

【人間関係】学校の成績優秀者が確実に陥る罠

https://www.youtube.com/embed/YTGnyiF1fXo?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp
本日もありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次