【今元気がない方へ】教科書にはのっていない元気を出す秘訣②

目次

ご訪問ありがとうございます

習慣化の達人のODAです

最近コロナの影響などで、不安に思う毎日を過ごされている方が多いと思います。

そこで前回
……………………
「教科書にはのっていない元気を出す秘訣①」
……………………
をお伝えしましたが、今回からはその②をお伝えします

しばらくこれはシリーズ化していきます

ではお伝えしていきます

1つめは
……………………
「息をとめる」
……………………
です

こういうことをお伝えすると、ODAさんのせいで命を落としてしまったんですけど…という責任を言われると嫌ですので、これは自己責任でやってください

そもそも死なないようにやってください

抑うつ的になってくると、過去のどうしようもなかったことなど、ぐるぐると考えてしまうものです

これを
……………………
「反芻(はんすう)」
……………………
といいます

これを防ぐための方法として
……………………
「別のものに意識をむける」
……………………
というものです

たとえば呼吸をすることに意識を向けると、そちらに意識がいくので、不安を感じることができなくなります

人間というのは、同時に2つ以上の事を考えることができないもので、同時に考えているのではなく、切り替えているという感覚です

つまり
……………………
「不安を感じているのであれば、違う方にきりかえればいい」
……………………
という事ですね

強制的に考える方法として
……………………
「息を止める」
……………………

息を止めると
……………………
「苦しすぎて、つらい、苦しい」
……………………
という事しか考えられないので、過去のどうしようもなかったことなどは考えられなくなります

この方法にプラスして、おすすめは激しい運動です

たとえばボクシング

やると超つらいです

苦しくてしょうがないです

そして運動しているうちに、セロトニンなどの素敵な脳内ホルモンも出てきて、結果不安が解消されます

自己責任ですが、一度試してみる価値はあると思いますよ

2つめは
……………………
「世界平和をどうしたら成し遂げられるか?」
……………………
真剣に考える

人類の歴史で戦争がないという時代はないわけです

人類の最高到達点は
……………………
「戦争回避」
……………………
という見方もあります

しかし戦争をすることで、潤う国があるというのも事実です

だれも戦争など望んでないのに…

こういうことを真剣に考えるんですよ

そうすると
……………………
「自分の考えている悩みなんてなんてくそみたいだ」
……………………
と思えるようになるんですよね

今の生活には
爆弾がおちてくるとか、収容施設に入れられているわけでもないし、食べ物もある

日本には生活保護という制度もある

こんなことを考えると、すごく気分がよくなってくるものです

3つ目は
……………………
「何もいわずお笑いをみる」
……………………

もうこれはいうまでもないですね

笑うことによる気分の向上というのもありますが、売れていない芸人さんが売れるようになった話など、すごく勇気が湧いてきます

自分の悩みなどくそみたいなものだと思いますよ

お笑いとはちょっと違うのですが、
……………………
コントがはじまる
……………………
というドラマを私は見ているのですが、これは非常に面白いですね

このドラマは3人でうれない芸人を10年やるのですが、その3人はいろいろと背負っているものがあり、それぞれの立場からの心理描写が凄く素敵です

自分の経験とすごくリンクします

勇気が湧いてきます
涙もでますね

視聴率も30%くらいこえるんじゃないか?と思ったけど、そんなになかったです

残念

でも自分は面白いからいいです

そして
人を笑わせるって本当に難しいなと感じます。
芸人さんって改めてすごいなぁと思います

長くなりましたが
前回の内容に対して、上記の内容をあわせると6つになりますね

不安を感じている時は、何もやっていないことがあります

だまされたと思って、今までお伝えした6つをぜひやってみてください

逆にやらないで不安を感じているのであれば、それは
……………………
「当然の結果」
……………………
がおきただけです

別に悩む必要はないです

大学に受かりたいのに受験勉強をせずに、大学におちた

それと同じですね

当然の結果がおきただけですね

受験勉強の例でいえば、適切なものをやれば少なからず成績はあがります。

不安対策も一緒ですね

そしてこれは
……………………
「早期対策」
……………………
がもっとも効果的です

さらにいえば普段から予防するように、こういうことを日常的に習慣化しておくことも重要ですね

なんどもいいます
……………………
「早期対策」
……………………
です

不安が強くなりすぎると
・動けなくなります
・意欲がなくなります
・動けなくなるから、泥沼にはまって反芻します
・生きるのがつらくなります
この状態になったらもう間違いなく、精神科受診をするべきです

そうじゃないと大変な状況になってしまいます

そして復活するのに凄く時間も労力もかかってしまいます

だから早期対策が本当に重要です

症状が軽いうちに対処しておけば、何事もなかったように生活をすることができます♪

ですので何度も言いますが、
……………………
「不安を解消したいのであれば実践してください」
……………………
次のブログも不安対策をお伝えしますね

類似の内容をYouTubeでも配信していますが、こちらはメンバーシップ制となります。よろしければこちらもごらんください
……………………
【今元気がない方へ】教科書にはのっていない元気を出す秘訣② YouTube
……………………
https://youtu.be/NgQ19gE3Cqw

本日もありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次