【人生向上】何に投資すればいいかわからなければ○○に投資しろ

目次

ご訪問ありがとうございます

習慣化の達人のODAです

昨日は両親と月1回の食事会兼、買い物に行ってきました

新年だけどいつもとやることはかわらない
・食事に行く
・ショッピングモールに行く
・喫茶店でお茶をする
だけどこういう時間が私にとってはすごく素敵な時間です

母も一度はガンで余命を宣告されましたが
今はなぜか大丈夫

昔から母は結構運がよく、よく福引を当てる
私もそうなりたいものです

いつまでも元気でいてくれたらいいけど、なかなか難しいですね
親が最後にする子供への教育は
「親の死」
という教育
私は一度母の死を受け入れたからこそ
今の幸せをよりかみしめますね😉

さて
本日のテーマは

【人生向上】何に投資すればいいかわからなければ○○に投資しろ

です

よく投資の分野で
「何に投資すればいいのですか?」
と銘柄などを聞いてくる方がいらっしゃいますが、正直そのご質問は微妙です

というのも投資というのは
どの銘柄にしたのか?
どの商品にしたのか?
なぜそうしたのか?
その基準は?
などその思考過程が最も重要だからです

というのも投資というより、相場というのは生き物みたいなものです

つまり常に変化に対して対応することが重要です

しかしあまり物事を考えたくない方は
インデックス投資でドルコスト均等法
でやっていけばかなりいいと私は思ってます

それ以外の方法としてお勧めの投資は

健康に投資する事

です

お金持ちの方が結局最後何を手に入れたいのか?というと
健康です

というのも健康は一度崩してしまうと、不可逆的な場合が多いです

では具体的に健康への投資とというと何かというと
—————–
・睡眠ファーストの生活
・運動習慣
・適切な食事
—————–
ということになります

適切な食事
というのが一番難しいのですが、簡単にいうと
できる限り、人工物を避けるといいでしょう

人工甘味料などですね

なんかよくわからない方は
「江戸時代につくられていたもの」
と分類すれば、分類はしやすいと思います

ただ一般的な人にはそれはかなり難しくなります

私も同様です

というのもそれをやろうとすると
まず調味料も自分で作ることになります

野菜も自分で作り、肉牛などもそうなります

魚はマイクロプラスチックの問題があるので、食べれないかもしれません

ここまで気にしてしまうと、逆に生活が不便になってしまいます

ですので、できる限り人工物は避けるといったほうがいいです

そして健康への投資をするためには
勉強が必須になってきます

ちまたの情報というのは、よくわからないものがあふれかえっていますが、
そういう知識や体験、たとえば介護予防や、スポーツトレーナーなど、健康活動へのビジネスというのは、たくさんあります

健康活動のビジネスはやっていて
少なくとも自分のためになるので、マイナスになることはないと私は思います

ただ逆に勉強を少ししかしなかったりすると
逆に健康活動のいいお客さんになるだけになってしまう場合もあります

まあそれはそれで健康になっていくのでいいのですが

ただこの分野は
そういう方をダシにして、あくどい方々がいらっしゃるのも事実です
あくどくなくても、間違った知識などをばらまいてしまう方もいらっしゃいます

正直なところ健康分野をお伝えするなら、研究知識などにたけているか、実践の結果がないと、かなり厳しいなと感じますが、でも健康への投資は非常にいいですね

こういうところに興味を持つことによって
健康産業をやっている会社に興味を持ちます(血圧計をつくる会社など)

そうすると銘柄選びも
「健康」
というくくりで、いろいろと見分けることができます

健康という分野ひろすぎるので、さらに分野をせまくして
血圧計なら血圧計の会社の銘柄
血液検査の会社の銘柄
など

本当にいろいろあります

他の投資は結構外れやすいですが、健康への投資は
お金だけでなく、自分の生活、身の回りの方の生活にも影響を及ぼすので
本当にお勧めです

何に投資すればわからない時は
「健康」
にぜひ投資してみてください

類似の内容をYouTubeでも配信してますので
こちらもご覧ください

【人生向上】何に投資すればいいかわからなければ○○に投資しろ YouTube

です

https://www.youtube.com/embed/bFLHOf2zpQQ?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp

本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪

「習慣力で人々の人生をイロドリ豊かに」🌈
それではみなさん
本日も素敵な1日を😉

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次