ご訪問ありがとうございます
習慣化の達人のODAです
今日は名古屋付近は大雪が降るかも?と思ったら、ほぼ降ってませんでした
子供の頃は雪が積もると嬉しかったのですが、大人になると車を運転する際困ってしまうので、雪はたまに降るだけでいいと思うようになりました
こんな話はさておき今日は
………………………
「努力が続かないのですが、どうすればいいのでしょうか?」
………………………
と先日お客様からお聞きしたので、お伝えします
世の中の多くの方は
何か物事を続けるには「努力」が必要だと思っている方もいらっしゃいますが、この
「努力」という言葉をとらえ間違えると、物事は長続きしません
本日はこのことについてお伝えします
本日のテーマは
………………………
「努力が続かない最も重要な理由」
………………………
です
物事が続かない方はこのような思考をしています
「努力=つらい」
「努力=楽しくない」
「努力=きつい」
こういうような考え方で支配されています。
「行動」は「考え方」に影響されるので、この考え方を変えていく必要があります
ですので
………………………
「やることによってつらいことからやるのではなく、つらくないこと」
………………………
からはじめます
たとえば仕事が凄く嫌であれば、
好きな趣味をやっていきます
そうすると自然とやれたりしませんか?
でもこれって人によっては
………………………
「努力」
………………………
という見方もあります
また筋トレにしても負荷や回数を減らし、
「腕立て伏せ1回」
これなら全然努力した感じしないですよね?
………………………
「やったこと=苦痛じゃない」
………………………
という状態にまでレベルをおとして、それを続けていくと、
「努力=苦痛じゃないもの」
↓
「努力=充実感があるもの」
↓
「努力という概念がなくなり、自然とやってしまう」
というような感覚になってきます
習慣化をすることが上級者の方は、この感覚がわかると思います
物事を続けるのが苦手な方はまず
………………………
「努力=苦痛じゃないもの」
………………………
という考え方を変更できるように、ハードルを大きくさげてやり続けると、きっと考え方も変わっていきます
これにはいろいろとやり方がありますが、本日は1つの方法をお伝えしました
また類似の内容を動画の方でもお伝えしていますので、こちらもご覧ください
https://www.youtube.com/embed/yI8rCo7u7Gc?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp
本日もありがとうございました
コメント