ご訪問ありがとうございます
習慣化の達人のODAです
最近また昔読んだ本を読み返していますが、時間がたつと違った「観点」が生まれ、同じ本なのにとらえ方が全然違いますね
みなさんは本をよんでらっしゃいますか?
本を読むと人生が変わりやすくなると、多くの研究でも出ています
特に活字の本は
………………………
・論理的に物事を考える能力を鍛える
・物事を整理する力が高まる
・人に伝える力が高まる
………………………
などなど
人生を振り返ってみると、言葉をうまく話せる人というのは、だいたい社会でもうまく人生をおくっているなぁと感じます
個人的には義務教育で
………………………
「国語(特に考える力を養う)」
………………………
を全体の授業の8割にしてもいいんじゃないか?
そう思うくらい、社会人になると、国語力は重要だと感じます
英語を話せる方でも母国語である、
………………………
「国語力」
………………………
がないと、相手に伝わらないことが多いです
話はできるけど、伝わらない
日本語でもそういうことってありますよね?
本当に私は痛感しました
かくいう私は25才までほとんど活字の本を読んでこなかったので、国語というより話すこと、書く事が本当に苦手でした
しかし25才から一生懸命勉強するようになり、毎日本を読むようになりました
365日毎日本を1冊ずつ読んだ年もありましたが、今思うとよめばいいわけではないことを痛感しました(笑)
不思議なもので
・話すこと
・書く事
が凄い苦手だった自分が、今やそれをメインの仕事にしているのです
人生どうなるかわからないものですね
さて長くなりましたが、
人生で成果を出したいと思ったら、
………………………
「本を読めばいい」わけではなく、「本の読み方」
………………………
が重要なんですね。
本をよんで努力をしているけど、なかなか成果が出ない方は、ぜひこの後ごらんください
本日のテーマは
………………………
「成果を出すための本の読み方習慣」
………………………
です
さてみなさん本をどのように読んでらっしゃいますか?
速読をやってらした方は、映像のように読んでると思いますが、私は違います
………………………
「パラグラフリーディング」
………………………
という手法で読んでいます
パラグラフ(段落)には作者の言いたいことが1つあります。
文章はその羅列になっているので、
………………………
「作者が言いたい事」を抑えながら、そして
「接続詞」に気を付けながら
………………………
読んでいます
たとえば
………………………
「したがって」
………………………
という接続詞は、結論を述べる接続詞です。
ですので、
この後に結論があるので、すごく重要な内容(作者の伝えたい事)があります。
………………………
「しかし」
………………………
という接続詞は、逆説なので、
「A しかし B」とあれば、Bが重要だということがわかります。
つまり
Bを意識して読めばいいのです。
………………………
「たとえば」
………………………
という接続詞があれば、
単にこれは自分の主張を例を出して説明するだけなので、主張する内容がわかれば、流し読みでもいいわけですね。
………………………
「加えて」とか「また」
………………………
という接続詞も、例えばをさらにわかりやすく説明するための接続詞なので、流し読みでもいいわけです。
実際の本の読み方はこんな感じです
これだけで本を読む速度は3~5倍くらいは早くなると思いますので、まずこれを試してください
しかし重要な事はこれではありません
重要な事は
………………………
「実践」
………………………
を意識することです。
つまり
………………………
「何のために本を読むのか?」
………………………
という事ですね
単に読んで楽しむだけなら、それはそれでいいですが、多くのビジネスマンは本を読むのを楽しむというより、成果を出したいから読むことが多いです
ならば
………………………
「実践」
………………………
を意識しないと本を読む効果は半減します
このブログも同様です
まず思考過程として
………………………
「実践」
→「現状分析して課題を明確化する」
→「情報収集やアイデアをだして、ベストな方法を選択」
→「評価(現状分析)」
→「実践」
………………………
以下同文
です。
違う言い方をすれば、PDCAサイクルを高速回転ですね
これを繰り返すだけです。
でもなかなか成果が出ない時は
………………………
「本を読むことに満足して、実践に意識がいっていない」
………………………
実践したとしても、的を得ていない可能性があります
しかし
………………………
「実践」
………………………
することに焦点が当たっていれば、そこから学ぶことがたくさんあります
ですので単に本を読むのではなく
「実践」
を意識して本を読むと、成果は出るようになり、そしてその行動の積み重ねで、
………………………
「徐々に」
………………………
人生が変わってきます
ここで重要な事は
………………………
「一気に」ではなく、最初のうちは「徐々に」
………………………
だと思います。
だから最初から期待しすぎないほうがいいです
でもあるとき、積み重ねで
………………………
「一気に」
………………………
の瞬間がきます
その時のために力(実践を繰り返して、学ぶこと)をためておくことが重要ですね
コロナ下で何もできないと思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、こんな時だからこそ、できることがいっぱいあります
ぜひそれを思い返して、実践してみてください
きっとコロナだろうが、他の状況だろうが、人生をなんとかできると思えるようになるはずです
私も人生3度どん底を味わいましたが、今は本当にそう思えるようになりました
つらい状況の方もいらっしゃると思いますが、一緒にがんばりすぎず、がんばっていきましょう
類似の内容をYouTubeでも配信していますので、そちらの方もご覧ください
成果を出すための本の読み方習慣 YouTube↓
https://www.youtube.com/embed/KEI6ymDX8z4?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp
本日もありがとうございました
コメント